みなさん こんにちは!
名古屋市中区 千種駅から徒歩3分にある「こう鍼灸院」です。
みなさんは、交通事故によるケガの治療を鍼灸院でも保険を使って受けられることをご存知ですか?
実は、鍼灸院で交通事故の保険を取り扱えることはあまり知られていません。
そこで今回は、保険治療の進め方、鍼灸治療の有効性を解説し、最後によくある質問をQ&A方式でお伝えします。
鍼灸院で自賠責保険を使うには
鍼灸院で、自賠責保険を使って治療を始めるには、
- 事故発生
- 事故により怪我をした場合、病院の診断書を持って警察署に行き、人身事故扱いにする
- 鍼灸院に来院する
- 保険会社に連絡する
簡単にお伝えすると、このような流れです。
なぜ鍼灸治療が有効なのか
鍼灸治療には、血流を良くする効果、炎症を抑える効果、鎮痛効果などがあるため、事故の衝撃によって傷めた筋肉の緊張を和らげたり、炎症を抑える事で痛みを緩和させ、早期回復させる事ができるからです。
さらに、自律神経を整える効果もあるため、頭痛・めまい・吐き気・耳鳴りなど、なかなか改善しないといわれる随伴症状にも有効です。
重要なポイント
「保険を使って鍼灸治療を受けたい」と保険会社に連絡した際に
鍼灸院では保険は使えません
と言われ、断られるケースがあります。ですが、金融庁と国土交通省からは鍼灸院でも保険を使って治療することは可能であると認められていますので、断られたからといって諦める必要はありません。
自動車損害賠償責任保険の保険金等及び自動車損害賠償責任共済の共済金等の支払基準
金融庁・国土交通省告示第1号
また、
治療をはじめるなら診断書をもらってください
といわれてしまうこともありますが、パブリックコメントの回答では、「支払基準ではそのような規定を設けておりません。」回答としています。
自動車損害賠償保障法及び自動車損害賠償責任再保険特別会計法の一部を改正する法律の施行等に伴う政令、省令及び関係通達等の制定及び改正並びに支払基準の制定に関するパブリックコメントの結果について

よく聞かれる9個の質問
- 費用はかかりますか?
- 基本的に費用は一切かかりません
被害者の場合、相手の保険会社が支払います
- 症状が軽くても治療は受けられますか?
- 症状の軽い重いは関係なく、鍼灸院治療は受けられます
事故後、症状が軽いから大丈夫と思っていると、後から痛みが強くなる場合もありますので、早めに治療を開始する事をオススメします。
- 相手の保険会社がすすめる医療機関に行かなくてはいけませんか?
- どこの医療機関に掛かるかは患者さんの自由です。
保険会社や加害者から強制されたり、制約を受けるものではありません。
また、具体的に指定はしてくれません。ご自身が鍼灸治療を受けたいと指定すれば、保険会社は速やかに手続きをする義務があります。
- 病院との併用治療は可能ですか?
- はい、可能です。ただし、道徳的に考えても、同じ日に整形外科と鍼灸院など両方の治療を受けることはできません。
- 事故後 何日か経ってから症状が出てきました。治療を受けられますか?
- はい、受けられます。
時間が経つにつれ、事故との関係性も分かりにくくなってしまうため、症状が悪化しないためにも事故後から治療を始められるのが理想です。
- 治療期間に制限がありますか?
- ありません。
一般的に3ヶ月とは言われていますが、ケガの度合いは人それぞれですので。生活に支障が出なくなる等、納得のいくところまで治療する事が大切です。
- 施術個所には制限がありますか?
- 制限はありません。
交通事故のケガは、首だけ傷めてしまうなど、きまったケガではありません。むちうちと同時に腰を傷めてしまうことも少なくありません。ただし、事故直後の診察で、しっかりとどこを傷めたのか全て伝えておかないとトラブルの原因になります。
- 毎日、治療に通ってもいいのでしょうか?
- はい、症状が改善するまで治療が受けられます。事故直後の急性期には、つめて治療することで回復も早くなります。
- 加害者ですが自賠責は使えますか?
- 自賠責は被害者を救済するための保険ですので使えないケースが多いです。その場合、ご自身の保険を使用して治療することはあります。
最後にお伝えしたいこと
交通事故によるケガを、どこで治療するかは患者さんの自由です。ただ、痛み止め・電気治療・ 牽引・マッサージだけでは思うように改善しない人もいます。
自賠責保険を使って、病院と鍼灸院の併用治療が可能だからこそ、後悔しないためにも鍼灸治療を取り入れてほしいと思います。

当院では、被害に合われた患者さんの治療を受ける権利を守るため、患者さんの体の回復をサポートするため、自賠責保険の取り扱いにも力を入れています。
治療経験豊富なスタッフが、責任を持って最後まで治療させていただきます。ご不明な点は何でもご相談ください。