みなさんこんにちは!名古屋市中区
千種駅から徒歩3分にある「こう鍼灸院」です。
まずはじめに、この記事は難聴に関わるお話です。
タイトルにごまかされた人もいるかも知れませんが、薄毛、抜け毛でお悩みの方は薄毛外来のページをご覧ください。
専門外来|薄毛・抜け毛・脱毛症
それでは本題です。耳の中(内耳)には、音の振動を電気信号に変えて脳に伝える「有毛細胞」と呼ばれる約5ミクロンの毛が数万本生えています。

この有毛細胞は、音の種類や高低を聞き分ける重要な役割をします。しかし、ストレスや加齢、ウイルスなどによって傷害されると、正常に機能する有毛細胞の数が減り、難聴を引き起こしてしまいます。

有毛細胞は、今の医療技術では再生させることができないと言われています。

耳の薄毛には鍼灸治療が効果的
でも、少しは機能回復の期待が持てるかもしれません。
それは、有毛細胞がどれだけ欠損しているか、詳しくは調べることができないため。有毛細胞が無いのではなく、仮死状態で機能していない場合もあるからです。
この有毛細胞を活性化させるには、内耳の血流を良くする事が大切になります。鍼灸治療には、血流を良くする効果があるため、難聴に効果的なツボを使い、内耳の血流を促していきます。一度弱った有毛細胞でも、血液が行き渡り活性化すれば、聴力が回復しやすくなります。

しかし、聴力が戻っても油断はできません。一度弱った細胞はストレスがかかると、再びダメージを受けやすく、難聴を再発させる可能性があるので、予防治療も大切になります。難聴治療は、WHO(世界保健機構)が定める鍼灸適応疾患として認められています。
- 急に聞こえが悪くなった
- 耳が詰まった感じがする
- 耳鳴りが気になる
そんな時は当院の難聴外来にご相談ください。
専門外来|突発性難聴
出典元::一部の画像は「カズレーザーと学ぶ」より引用